釣果募集中!壱岐での釣果を、ぜひご投稿ください! 釣果投稿はこちら

壱岐へのアクセス方法|九州・関西・関東からの行き方・料金・時間・注意点まとめ

フェリー
PR
もくじ

壱岐へのアクセス方法

福岡・佐賀・長崎からの壱岐へのアクセスマップ
福岡・佐賀・長崎から壱岐への経路と所要時間

壱岐は九州北部に位置する玄界灘に浮かぶ離島。
行き方としては福岡・佐賀からは船、長崎からは飛行機でアクセス可能です。
アクセス場所によって乗り物・所要時間が異なります。
最短は長崎空港発の飛行機で約30分、最安は唐津東港発のフェリーで2,130円です。

福岡発 船の所要時間・料金

発着所要時間料金
博多港→芦辺港(ジェットフォイル)約1時間5分5,850円
博多港→郷ノ浦港(ジェットフォイル) 約1時間10分5,850円
博多港→芦辺港(フェリー)約2時間10分2,490円
博多港→郷ノ浦港(フェリー)約2時間20分2,490円

佐賀発 船の所要時間・料金

 発着 所要時間 料金
唐津東港→印通寺港(フェリー)約1時間45分2,130円

長崎発 飛行機の所要時間・料金

 発着 所要時間 料金
長崎空港→壱岐空港 約30分10,800円

(※ 運賃は2023年4月時点。燃料油価格の変動によって変更される場合がございます。)

まとめ
壱岐へは福岡・佐賀・長崎からアクセスが可能。
最短:長崎空港発の飛行機(約30分)
最安:唐津東港発のフェリー(2,130円)

出発地をチェック!

船によるアクセス

フェリー

福岡(博多港)→ 芦辺・郷ノ浦

福岡(博多港)から船に乗船する際の選択肢には「ジェットフォイル」または「フェリー」があります。

ジェットフォイル

壱岐と福岡を往来するジェットフォイル

1日約4便
所要時間:約1時間5分
料金:5,850円

フェリー

フェリー

1日約4便
所要時間:約1時間5分
料金:5,850円

詳細 九州郵船株式会社

博多港 乗り場案内|バスでの行き方 博多駅→博多ふ頭

博多港発の船に乗船する際、バスの目的地は「博多ふ頭」になります。
博多ふ頭への行き方は下記の①~③の通りです。(所要時間 約18分、料金 240円)

STEP
JR博多駅

博多駅の博多口

JR博多駅 博多口から出る。

STEP
バス乗車
バスの博多駅西日本シティ銀行前駅

Fと記載されたバス乗り場「博多駅西日本シティ銀行前F」へ行く。
場所は住吉通りを対岸に渡り、調度マルイの向かい側。

STEP
下車は「博多ふ頭」
バスの経路表

99番のバスに乗車。「博多ふ頭」で下車。

佐賀(唐津東港)→ 印通寺港

佐賀(唐津東港)から船に乗船する際には「フェリー」になります。

フェリー

佐賀と壱岐を結ぶフェリーエメラルド

1日約4便
所要時間:約1時間45分
料金:2,130円

詳細 九州郵船株式会社

船によるアクセス注意点①|料金について

料金に関する注意点は下記2点です。

  1. 客室グレードによって運賃が異なる。
  2. ジェットフォイルでの往復・フェリーの車両航送は割引がある。

1|客室グレードによって運賃が異なる

【福岡(博多港)→ 芦辺・郷ノ浦】のフェリーには、客室グレードが3段階あります。
1等・2等指定席・2等があり、運賃が約500円ずつ異なっています。

2|ジェットフォイルでの往復・フェリーの車両航送は割引がある

ジェットフォイルでの往復・フェリーの車両航送を利用される場合、割引が適用される場合があります。
1~2割ほど復路運賃が安くなる場合があります。

詳細は「九州郵船HP Q&A」をご覧ください。

船によるアクセス注意点②|乗船について

乗船に関する注意点は下記5点です。

  1. 繁忙期は満員で乗船できない場合がある。
  2. 天候により欠航する場合がある。
  3. 1日の便数が限られる。
  4. 乗船時間が変更になる場合がある。
  5. ジェットフォイルでは大型荷物(ロッドケースなど)の制限がある。

1|繁忙期は満員で乗船できない場合がある

GW・お盆・年末年始は、島民の帰省・旅行等で乗客が増加するシーズンに該当するため、船に乗船できない・もしくは大変混雑する場合があります。
特にジェットフォイルは乗船人数・便数が限られているため、注意が必要です。
ハイシーズンにジェットフォイル・福岡発のフェリーを利用される場合には、早めの予約がおすすめ。
ジェットフォイルは全席予約制、福岡発フェリーは2等指定以上で予約可です。
予約は「九州郵船 乗船券予約」からご連絡ください。

2|天候により欠航する場合がある

玄界灘では春・冬・台風シーズンには、風・波が強く、船が欠航する場合があります。

ジェットフォイル

壱岐と福岡を往来するジェットフォイル

欠航になる目安
波:3m
風速(港):15m
風速(海上):18m

フェリー

フェリー

欠航になる目安

波:4m
風速(港):15m
風速(海上):20m

特にヴィーナスは、フェリーよりも出港できる条件が厳しいため、注意が必要。
欠航等の最終判断は、上記の状況を総合的に考慮し、出港1時間前に決定されるそうです。

3|1日の便数が限られる

フェリー・ヴィーナス共に、1日の便数は限られています。
1便を逃すと、次の便まで10時間空くことがあります。
遠方から飛行機・新幹線をご利用して、船へ乗り継ぎをする場合には、1時間程余裕を持ったスケジュールをおすすめです。

4|乗船時間が変更になる場合がある

船の運航予定としては、大きく3パターン「通常配船」「臨時配船」「ドック配船」があります。
時期・状況によって、便数・出港時刻が異なりますので、ご注意ください。
詳細は「九州郵船HP 航路・ダイヤ案内」をご覧ください。

5|ジェットフォイルでは持ち込み手荷物の制限がある

ヴィーナスには荷物制限「手荷物は2個まで。その全ての3辺の和が約2m以下で、かつ30kg以下の物」があります。
ロッドケースなどの大型荷物を持ち込む際にはご注意ください。

飛行機によるアクセス

飛行機

長崎(長崎空港)→ 壱岐空港

1日約2便
所要時間:約30分
料金:10,800円

詳細 オリエンタルエアブリッジ株式会社

飛行機(ORC)によるアクセス注意点|搭乗について

搭乗に関する注意点は下記1点です。

  1. 釣り竿の持ち込みは可能。

1|釣り竿の持ち込みは可能

基本的に釣り竿の持ち込みは、梱包されている事を前提に可能とされています。
ただし、受託手荷物のサイズは「タテ×ヨコ×高さの3辺の和が203cm以内」との制限が設定されているので、注意が必要です。

東京・大阪から壱岐へのアクセス方法|経路・時間・料金

(※ 2022年6月時点での運賃)

東京から壱岐へのアクセス方法

東京から飛行機を利用して行く場合

東京から飛行機で壱岐へ行くルート

\旅の手配を楽に済ませたい方必見!/

【東京→ 壱岐】がお得!一括予約で超便利!

東京から新幹線を利用して行く場合

東京から新幹線で壱岐へ行くルート

\旅の手配を楽に済ませたい方必見!/

【東京→ 壱岐】がお得!一括予約で超便利!

大阪から壱岐へのアクセス方法

もくじ