壱岐と言えば、アオリイカ狙いで訪れる方も多いのではないでしょうか。
アオリイカは島民、他県民を問わず、誰もが夢中になれるターゲットの1種。
秋になれば様々な釣り物の活性が上がるため、釣り人も本格始動されるかもしれません。
今回は、秋イカと呼ばれる9~10月のアオリイカを狙ったエギングの魅力について紹介します。
エギング・イカ釣りに挑戦したい方にはおすすめの記事です。
ぜひ、お役立てください。
秋イカエギングの特徴とは?サイズは小ぶりだが『数釣り』がアツい季節!
9月~10月は秋イカと呼ばれる事があり、この秋イカエギングの最大の特徴は、数釣りを楽しめる事です。
エギングのメインターゲットであるアオリイカは、年間を通して狙う事ができるイカ。
同じイカでも季節によって「個体の大きさ」「群れている数」が異なります。
秋のイカの状態としては、春から夏にかけて孵化した小イカが成長し、500mlのペットボトルぐらいほどの大きさに成長した姿が一般的、壱岐でも同様です。
この頃の小イカは群れている事が多く、浅瀬や防波堤の近くに固まっている姿を見る事があります。
特に、藻やロープの周り・漁港内・流れが緩やかな浅瀬は、小イカをよく見かけるポイント。
また、エギへの反応も良く、誘うと抱いてくれる可能性が高いため、数釣りが楽しめる季節です。
ただし、サイズは600g前後と大きくはない事が多いです。
※秋イカは小さいサイズが多いので、リリースもご検討いただると、資源保護に繋がります。
また、リリースの際には、なるべく水から出さずにリリースすると、イカへの負担が少ないそうです。
・秋イカエギングの特徴は、小ぶりが多いが数釣りを楽しめる。
・小イカが好む場所|藻やロープ周り、浅瀬、漁港内、防波堤の近く。
釣果を稼ぐには釣り場選びが重要
秋イカエギングで釣果を稼ぐためには、場所選びが非常に重要。
特に、ランガンでイカが溜まっている場所を探しています。
理由は、小イカが集まっている場所を探しながら、数多くの場所で釣りをする方が、エギに対してフレッシュなイカを狙え、勝負が早いからです。
逆に、回遊してくる場所で粘る釣り方はしません。
一カ所で粘っていても回遊してくるとは限らないからです。
粘るよりも、ランガンの方が数を稼ぎ易いと考えています。
ランガンで場所を探す際の目安としては、見えイカの有無、10投程でイカパンチやチェイスなど、反応が得られるかを目安にてしています。
もし、群れを見つける事ができれば、ヒットが連発し、爆釣タイムの始まりです。
釣行当日には、磯のシャローエリアで1投1ヒットが連発し8匹の釣果、防波堤の付け根付近では3投目にヒットが得られました。
いずれにしろ、イカがいる場所では、早期に反応がありました。
しばらく釣りをしてみて、反応が得られない場所では、移動することをおすすめです。
・釣果を稼ぐコツ|粘るよりも、ランガンで多くの場所を回る。
・場所の選び方|見えイカ、イカパンチ、チェイスなどの反応がある場所。
ちょっとしたアクションの違いでノーバイトが爆釣に激変
今回の秋イカエギングで特に反応が良かったアクションは、表層から中層にかけてのテンポが速い誘いです。
もっと具体的に言うと、キャスト後ボトムを取らず中層から表層に向けダートさせ、再度中層にへ沈める感じです。
釣りを開始した際には、一般的な誘い方である、エギをボトムまで落とし、中層まで誘いあげ、沈めて誘うアクションで狙っていました。
キャスト方向や、カラー、種類を変えつつ数投しましたが、反応が得れず、アタリすらありませんでした。
過去の釣行では、ボトムでしばらくステイさせた際にヒットが得られたこともあったので、ボトムステイも試しましたが、アタリはありませんでした。
一般的な誘い方やボトムステイは、自分の中では「テンポが遅い誘い」として考えており、反応が無いので、次は先程とは対称となる「テンポが速い誘い」を試してみました。
テンポが速い誘いは、餌木をしっかり見せない素早い誘いです。
エギが常に動いており、例えボトムへ着底させたとしても、すぐにしゃくり上げて動かします。
この日はアクションを変えて以降、中層から表層までのレンジで反応が良く、先程まで反応が無かった場所でも、ヒットを得る事が出来ました。
テンポが速い誘いは、秋の群れているイカ、デイゲームに有効な釣り方なのかもしれません。
・同じイカでも、アクションの違いで反応が異なる。
・「テンポが遅い誘い」で反応がない場合でも、「テンポが速い誘い」が有効な場合がある。
秋イカ釣行で使用したタックル・エギ
今回の秋イカエギングで使用したエギングタックル・エギは下記の通りです。
<タックル>
ロッド:E-Gee83ML(ダイワ)
リール:フリームス2500(ダイワ)
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロカーボン2号
<ルアー>
・PROSPEC STANDARD 3.0号(カンジインターナショナル)
・イージーQキャスト喰わせ 3.0号(DUEL)など
秋イカ釣りで使用するエギは3.0号がメインです。
カラーはアピールを重視したオレンジ系を多用、時にブルー・グリーン系を使用。
オレンジ系はご承知の通り、フレッシュな場所ではイカからの反応が良く、かなり強い印象です。
メインラインは、飛距離を伸ばすためPEライン0.6号を使用しています。
根掛かりによるラインブレイク、不意に来る大きいイカが心配な方にはPE0.8号がおすすめです。
・エギの号数|3号がメイン。
・メインPEライン|0.6~0.8号。ラインブレイクが心配な方は、0.8号がおすすめ。
まとめ
今回は、秋イカエギングの魅力についてご紹介しました。
秋には様々な釣り物の活性が上がり、アオリイカも活性が高い状態です。
アオリイカの秋の状態としては、孵化後、少し成長した500g前後の小イカが群れている事が多く、良い場所で釣りができれば、数釣りを楽しむ事が可能です。
より釣果を稼ぐためには、1ヶ所で粘るよりも、ランガンでイカが溜まっている場所を探す釣り方がおすすめです。
特に、藻が生えている浅瀬、漁港内、防波堤周りは要チェックポイントです。
イカ自体のサイズが大きくはないため、3.0号前後のエギ扱えるタックルがおすすめです。
最後になりますが、秋は多くの場所で小イカの姿を見ることができます。
そして、1年の中でも爆釣を経験できる時期、見えイカのサイトフィッシングの練習など、アツい季節となっています。
ぜひ挑戦してみてください。
釣れた際には、ぜひ掲示板に釣果のご報告をいただけると嬉しいです。
壱岐のエギング・イカ釣りについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
壱岐のエギングポイント・テクニック・動画情報について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。