壱岐のヒラマサ釣りにどのようなルアーを持参するかお悩みではないでしょうか。
青物ルアーは入手困難な物・簡単に入手できる物・高額な物など様々ありますが、どのルアーが役に立つのか、悩んでしまうかと思います。
今回は【誰でも入手でき、島民も愛用するとっておきの実績ルアー】をご紹介したいと思います。
これから壱岐で青物に挑戦される方は、ぜひご覧ください。
↓↓ 壱岐のヒラマサ・青物釣りについはこちらをご覧ください ↓↓
壱岐で実績があるヒラマサルアーの特徴
壱岐では、青物と呼ばれるヒラマサ・ブリ(ヤズ)を岸から狙う事が可能です。
一般的に青物を狙う際には、プラグ・メタルジグなどのルアーが用いられますが、どちらかと言えば、壱岐ではトップウォータープラグを用いたキャスティングで青物を狙う方が多く見受けられます。
自身の釣果や地元民の実績があるルアーの特徴としては、「アピール力が高い」「ルアーサイズは様々」という印象があります。
目安としてお役立てください。
アピールが高い
アピール力は特に重要。
壱岐は魚が多い一方、ハイシーズンは釣り人も多くなります。
特に朝マズメは、釣り人が集中する場所があり、他の人よりもアピールする事が釣果に繋がる事があります。
その他には、カマス・ダツ・シイラなどサイズが大きいベイトが捕食されている場合や、回遊を狙う場合には、魚に気づかせるためのアピール力が必要になります。
ただし注意点として、シビア場合には、アピール力を抑える事で反応が得られる事もあります。
ケースバイケースにはなりますが、全体的に考えると、フレッシュな魚と遭遇する機会が多いため、目立たせた方が釣果が高い印象です。
ルアーサイズは様々
ルアーサイズは様々試す事をおすすめします。
壱岐の青物のベイトとしてはイワシ、キビナゴ、カマス、イカ、アジ、ダツなどが挙げられます。
ベイトは季節や海の状況によって変わりますが、小型のベイトから大型のベイトまで様々存在しています。
ベイトの大きさにルアーを合わせた方が釣れる事もあれば、ルアーのサイズに関係なく釣れる時もあり、一概にベイトの大きさとルアーの大きさはマッチしない事があります。
実際に島内で使用されているルアーサイズは160~240㎜前後と幅広く、様々なルアーサイズで釣れている所を目にします。
正解を探す事は釣りの醍醐味とも言えますが、各サイズを試す事が釣果への近道かもしれません。
↓↓ ヒラマサ・青物のルアーローテンションのコツについては下記をご覧ください↓↓
ローデッドF180(マリア)
♦特徴
【全長】180㎜
【重量】75g
【タイプ】フローティング
【フックサイズ】推奨 #2/0~3/0
【価格目安】3,300円~
島内では1軍のパイロットルアーとして投げられている方も多いルアー。
抜群の飛距離、ウォブリング主体の強い波動が持ち味。
荒れた状況でもしっかり泳がさせてアピールでき、広いエリアから魚を誘い出す事が可能。
アピール力が強いアクションを好む青物、ナチュラルなアクションを好む青物、状況によって反応するルアーは様々なのでローデットと他のルアーを用いローテンションすると面白い。
他のパイロットルアーとしては、オシアペンシル(シマノ)、ラピード190㎜(マリア)も人気があります。
ラピードF190(マリア)
♦特徴
【全長】190㎜
【重量】65g
【タイプ】フローティング
【フックサイズ】推奨トレブル:#2/0~3/0 推奨シングル:4~7g 1本
【価格目安】2,828円~
島内では1軍のパイロットルアーとして投げられている方も多いルアー。
ローリング系の控えめな動きながら、細かいピッチの動きで魚をおびき出し、食わせる力が圧倒的。
ローデットF180で反応するが食い切らない時、何度もラピード190に助けられ、ヒットをいただきました。
ロングジャーク、ショートジャーク共にバランスを崩すことなく、初心者でも操作しやすい。
飛距離も申し分なく、タックルボックスには絶対に1本は入れておきたいルアー。
ラピードF230(マリア)
♦特徴
【全長】230㎜
【重量】100g
【タイプ】フローティング
【フックサイズ】推奨トレブル:#4/0~5/0 推奨シングル:8~11g 1本
【価格目安】3,477円~
ラピードシリーズの最長サイズ。
存在感抜群のシルエット、食わせ重視のアピール力が持ち味のルアー。
ルアーを手に取ってみると、ショアから使用するルアーとしては大きすぎる印象を受けますが、思い込み厳禁。
壱岐のヒラマサは躊躇なくバイトしてきます。
他のルアーでバイトが得られない中、ラピードF230にしか反応しなかった経験もあり、絶大な信頼がある。
個人的には、海面が荒れている時・飛距離が欲しい時・ベイトが大きい時などに使用。
購入時の注意点があるとすれば、重量。
フック装着時には重さが120g近くなるため、ルアーウエイトに対応できるロッドは限定的。
ララペン165F(ジャンプライズ)
♦特徴
【全長】165㎜
【重量】53g
【タイプ】フローティング
【フックサイズ】推奨トレブル:SPXH#1/0・STX58 2/0 推奨シングル:ショアブルー プラグ 3/0・4/0
【価格目安】3,001円~
強度、飛距離、アクションの3拍子が揃ったルアー。
何より強度が強く、破損が少ないエコルアーです。
水中で「Z字」に近いキレキレのアクションを出す事ができ、165mmという食べごろサイズで、高いアピールが可能です。
ダックダイブF190(マリア)
♦特徴
【全長】190㎜
【重量】60g
【タイプ】フローティング
【フックサイズ】トリプルフック:太軸#2/0~3/0 シングルフック :4g~7g
【価格目安】2,970円~
ポッパータイプのルアー。
アクションを止めた際の水平姿勢、短い距離をゆっくりネチネチ攻めれる事が特徴。
ダイビングペンシルには反応しないが、ポッパーには好反応を見せる魚がいるので、外せない存在。
余裕があれば、同シリーズにあるF230も試したいところ。
まとめ
今回は【誰でも入手ができ、壱岐で実績がある青物ルアー】についてご紹介しました。
壱岐で青物を狙う際には、ショアキャスティングゲームが人気が高い釣りとなっています。
トップウォータープラグを選ぶ際には、中でも「アピールが高い」「ルアーサイズは様々」が1つの目安です。
上記の例以外にも使い易いルアー、釣れるルアーが複数あるかと思いますので、様々なルアーをお試しいただきたいところです。
時には10㎏オーバーのチャンスもありますので、ぜひ挑戦してみてください。
釣れた際には、掲示板に釣果のご報告をいただけると嬉しいです。
↓↓ 壱岐のヒラマサ・青物のポイント・テクニック・動画情報ついてはこちらをご覧ください ↓↓