釣果募集中!壱岐での釣果を、ぜひご投稿ください! 釣果投稿はこちら

【壱岐-釣りガイド】釣れる魚・釣り場選び(ポイント)・時期ごとの魅力解説|島内には初心者向けのレンタル釣具・体験教室有り

壱岐で釣りをする人

「壱岐で釣りを楽しみたい!」とお考えではないでしょうか。
当記事では、【壱岐で釣りに挑戦してみたい方】に向け下記についてご紹介しています。
壱岐の釣りの特徴(釣り物・時期・釣り場・道具)
島内で滞在する際に必要な情報(宿泊・温泉・レンタカー・飲食)

また壱岐には初心者・手ぶらで壱岐へ来られた方でも、釣りに挑戦できる体験教室・レンタル釣具があります。
壱岐で釣りに挑戦したい方にはおすすめの記事です。
ぜひ、お役立てください。

この記事は以下のような方におすすめ
・壱岐の釣り情報について知りたい方。
・初めて壱岐での釣りに挑戦される方。

もくじ

壱岐の釣り 特徴|魚種・時期・釣り場・道具

ルアーで釣れたヒラマサ

壱岐最大の魅力の1つである海。
釣りの特徴は、春夏秋冬いつでも魚が釣れること。
島の海は、堤防・漁港でさえ水の透明度は高く、海底が見えるほど。
海中を覗いてみると、多くの魚が暮らしていることが陸から確認できます。
一年を通して同じ場所に暮らしている魚、季節によって移動してくる魚など、個性は様々。
四季折々季節に合わせた釣りができ、新たな発見の連続が楽しさの秘訣です。

例えば防波堤。
防波堤周りは魚の住処で、釣りポイントの1つ。
夏には、ネンブツダイ・キジハタが釣れ、コバルトブルーが美しいルリスズメダイなどが観察できます。
冬にはアジ・ムツといった魚が釣れ、フカセ釣りのメインターゲットであるメジナが姿を見せる。
エサを落としてみると、何かしらの反応が得られ飽きることはありません。

さらに、壱岐の釣りの魅力は、身近な場所(堤防など)でも大物が釣れること。
時には身近な場所でも40㎝超えのアジや、1mほどのヒラマサ・ブリといった青物、マダイがヒットすることがあり、釣り初心者でも大物を釣り上げるチャンスがあります。
生命力に満ち溢れた魚の引きは、忘れられない思い出になること間違いなし。
釣り経験がある方は、釣り物・時期を見定め、本格的に狙ってみるのも面白いです。
壱岐の釣りは玄界灘の海流、豊かな自然の恩恵により、初心者の試し釣りから経験者の本格的な釣りまで、それぞれの形に合わせて楽しめることが魅力です。

壱岐の荒れた磯

一方、大自然が残る壱岐の釣りは注意事項があります。
釣りは自然相手の遊び、リスク回避・危機管理のための安全対策が必須。
外洋に面する堤防・沖堤防・磯へ釣りに行かれる方は、ライフジャケットは欠かせません。
潮が速い場所、大波が来る場所は特に注意が必要。
磯・テトラ帯など、足場が悪い場所を歩く際には、スパイクシューズやグローブが転倒防止、怪我防止に役立ちます。
入念な安全対策の上、釣りをお楽しみください。

また、魚種によっては毒を持つ魚がいるのでご注意ください。
素手で触ることは避けましょう。

壱岐 釣りの特徴まとめ
・春夏秋冬いつでも魚が釣れ、大型の魚が釣れる。
・釣りをする際、外洋に面する釣り場へ行く際には、特に安全対策が必要。
・魚種の中には毒を持つ魚がいる。

魚種(人気ターゲット・生息する魚)

壱岐で狙える人気ターゲット・生息する魚は下記の通りです。
(※このリスト以外の種類の魚も生息しています。)

<人気ターゲット>

アオリイカ(ミズイカ)
アジ
・イサキ(イッサキ)
・イシダイ、イシガキダイ
カサゴ、ハタ類
・クエ(アラ)
・クロダイ(チヌ)
ヒラスズキ
ヒラマサ(ヒラス)
・メジナ(クロ)
・メバル

<生息する魚>

・アカメフグ
・アナゴ
・エソ
・オニオコゼ
・カツオ類
・カマス
・カワハギ
・カンパチ類
・キス
・クサフグ
・コウイカ
・ゴンズイ
・サバ
・サヨリ
・サワラ、サゴシ
・シイラ
・スズキ
・スズメダイ類
・スルメイカ
・ダツ
・チョウチョウウオ
・ネンブツダイ
・ハコフグ
・バリ(アイゴ)
・ハリセンボン
・ヒラメ
・ブリ類
・ベラ
・ボラ
・マゴチ
・マダイ
・マダコ
・ムツ
・ヤリイカ

ルアー釣りの人気ターゲットはこちらをご覧ください >

毒がある魚

壱岐の海には毒を持つ魚がいます。ご注意ください。
(例)ゴンズイ、アイゴ(バリ)、ヒョウモンダコ、ミノカサゴ、オニオコゼ、メバル(※一部の個体の背びれには微量の毒があるとの噂)

 毒がある魚への対策
・絶対に素手で触らない。
・フィッシュグリップ、魚バサミを使用する。

歯が危険な魚

壱岐の海には歯が鋭い、または物を砕く力が強い魚がいます。ご注意ください。
(例)ホタテウミヘビ、エソ、クエ、ウツボ、クロダイ、マダイ、ムツ、カマス。

 歯が危険な魚への対策
・フィッシュグリップ、魚バサミを使用する。口の中に指を入れない。

フィッシュグリップとは?

フィッシュグリップとは魚の下口を挟み、掴むためのアイテム。フィッシュグリップを用いることで、直接魚に触れることがなくなり、手も汚れない。価格帯は様々で安価な物は500円ほどで購入できる。2万円前後の物はデザイン性、丈夫さ、計測機能などが追及されている印象。

時期

壱岐では魚種を問わなけば一年を通し魚を釣ることが可能、レジャーにぴったりな離島です。
ただし、時期により釣れる魚・食べて美味しい魚・大型サイズが狙えるなど状況は異なるため、壱岐の釣りを最大限に楽しむには“目的に合わせた時期選び”が重要。
初心者の釣り入門では、四季に合わせた旬の釣りがオススメ。
経験者は時期を絞った大物狙い・数釣りなど、目的に合わせた釣りを楽しむことが可能です。

春夏秋冬オススメ魚種をご紹介します。
経験・地元釣果を元にした個人的なオススメです。

春(3月・4月・5月)

★:初心者オススメ

アジ…ルアー釣り、サビキ、ウキ釣り
★ メバル…ルアー釣り、ウキ釣り
  イサキ…ルアー釣り、ウキ釣り、カゴ釣り
  ヒラスズキ…ルアー釣り、泳がせ釣り

夏(7月・8月・9月)

★:初心者オススメ

★ キス…投げ釣り
★ 小アジ…サビキ釣り
ハタ類…ルアー釣り、底物釣り
  カツオ…ルアー釣り
  クロダイ…ルアー釣り、ウキ釣り
  スズキ…ルアー釣り、泳がせ釣り

秋(9~11月)

★:初心者オススメ

アオリイカ…ルアー釣り、泳がせ釣り
★ カマス…ルアー釣り、ウキ釣り
  イサキ…ルアー釣り、ウキ釣り、カゴ釣り
  カツオ…ルアー釣り
  ヒラマサ…ルアー釣り、泳がせ釣り
ヒラスズキ…ルアー釣り、泳がせ釣り

冬(12~3月)

★:初心者オススメ

アジ…ルアー釣り、サビキ、ウキ釣り
カサゴ…ルアー釣り、底物釣り
★ ムツ…ルアー釣り、ウキ釣り
★ ヤズ(70~80㎝以下のブリ)…ルアー釣り、泳がせ釣り
  メジナ(クロ)…ウキ釣り
  メバル…ルアー釣り

ルアー釣りの人気ターゲットはこちらをご覧ください >

釣り場(エリア・ターゲット)

壱岐市4町(勝本町、芦辺町、郷ノ浦町、石田町)のマップ

壱岐の沿岸には、初心者から経験者まで誰でも釣りを楽しめる様々な釣り場が存在しています。
具体的な釣り場の例としては、堤防・漁港・磯・砂浜が各町(芦辺町・石田町・勝本町・郷ノ浦町)に存在しています。
初心者は足場が安定している堤防・漁港がオススメです。

釣り場(エリア)各町の特徴・代表的なポイント

芦辺町

壱岐の北から東に位置する町。
一級磯である「赤瀬鼻」があり、芦辺港には壱岐最大の河川「谷江川」が流れる。
トイレがある釣り場:「壱岐 かねや別館」前の堤防・芦辺浦漁港

石田町

壱岐の東から南に位置する町。
計3つの砂浜(筒城浜・大浜・錦浜)があり、壱岐で最も砂浜が多い。
トイレがある釣り場:七湊漁港・錦浜・筒城浜・印通寺港

勝本町

壱岐の北から西に位置する町。
冬には北風により、大時化になることもしばしば。
近隣には、若宮島、辰ノ島があり、辰ノ島のみ勝本漁港横からの観光船にて上陸可能。
トイレがある釣り場:湯ノ本港・勝本港(馬場崎プール横)・串本海水浴場

郷ノ浦町

壱岐の西から南に位置する町。
漁港の数が最も多い。
郷ノ浦港は大型フェリーが入港できるよう、水深が深くなっている。
近隣には、三島(大島・長島・原島)があり、三島フェリーにて上陸可能。
トイレがある釣り場:青い海と緑の広場・塩樽海水浴場

釣り場(ターゲット)人気の魚種

※注意事項
漁港・堤防沿いでは、船が係留されていたり、漁師さんが作業をされている場合があります。
漁師さん・漁船などへ迷惑をかけないようにご注意ください。

アジが釣れるオススメ釣り場

七湊漁港(石田町)

石田町七湊漁港
出典:Google map

■特徴
足場が良い人気の釣り場。地元民だけでなく島外からの釣り客も非常に多い。漁港内にトイレがあり、利便性が高い。海底に溜まっているアジが見えることがある。

■紹介メディア
・壱岐島UP(YouTube)
SALT X(釣りビジョン)

勝本郵便局前(勝本町)

勝本町郵便局前
出典:Google map

■特徴
足場が良い人気の釣り場。大小問わなければ年中アジが居ることから地元民だけでなく島外からの釣り客も非常に多い。湾内に位置するポイントであるため風に強い。

■紹介メディア
・壱岐島UP(YouTube)
・【壱岐】アジング・エギングポイント
Azing Lab.2nd(釣りビジョン)

マルモ造船裏(勝本町)

マルモ裏
出典:Google map

■特徴
足場が良い人気の釣り場。地元民だけでなく島外からの釣り客も非常に多い。足元から水深がある。ポイントへ入る際には造船所の路地を通るため、ご迷惑をかけないようにご配慮を。

■紹介メディア
・壱岐島UP(YouTube)
アジング王BATTLE OPEN MAP

アジの釣り場

アジングで釣れたアジ

メディアで紹介された壱岐のアジング実績ポイント・テクニックをまとめて掲載中。

壱岐のアジング攻略

アジ

狙い目なシーズン・地元民が使用するタックルなど壱岐のアジング攻略方法を掲載中。

イカが釣れるオススメ釣り場

前諸津漁港(芦辺町)

出典:Google map

■特徴
足場が良い人気の釣り場。ポイント自体が広く、人数が多い場合でも釣りが可能。防波堤には墨跡が随所にみられ、大型の釣果がある。日中・夜どちらの釣りも楽しめる。

■紹介メディア
とことんエギパラダイス(釣りビジョン)

青い海と緑の広場(郷ノ浦町)

出典:Google map

■特徴
足場が良く墨跡が随所に残る釣り場。釣り場全体が広く、人数が多い場合でも釣りが可能。トイレ・広場あり、車を止めた場所から釣り場までは目と鼻の先で複雑な道もない。

■紹介メディア
とことんエギパラダイス(釣りビジョン)

イカの釣り場

エギングで釣れたイカ

メディアで紹介された壱岐のエギング実績ポイント・テクニックをまとめて掲載中。

壱岐のエギング攻略

エギングで釣れたイカ

狙い目なシーズン・地元民が使用するタックルなど壱岐のエギング攻略方法を掲載中。

ヒラマサ・ブリ・青物が釣れるオススメ釣り場

郷ノ浦漁港堤防(郷ノ浦町)

出典:Google map

■特徴
足場が良く、近隣にはトイレがある便利な釣り場。磯のような険しい道を歩かず青物が狙えることが長所。青物を狙う場合はタモが必要。

■紹介メディア
堤防釣りで111cm12.5kgヒラマサ獲った フェリー出港が時合いの合図?(TSURINEWS)

ヒラマサ・青物の釣り場

ヒラマサ

メディアで紹介された壱岐のヒラマサ・青物実績ポイント・テクニックをまとめて掲載中。

壱岐のヒラマサ・青物攻略

釣れたヒラマサ

狙い目なシーズン・地元民が使用するタックルなど壱岐のヒラマサ・青物攻略方法を掲載中。

堤防・磯・漁港・砂浜で狙える魚種はこちらをご覧ください >

※注意点
壱岐では、時に10mを超える大風が吹くことがあります。
危険と感じる場合には釣りはお控えください。
離島という特徴を活かし、島の風裏へ行くと風を避けることも可能です。

釣り方

壱岐では様々なジャンルの釣り方が可能です。
初心者は仕掛けが簡単なサビキ釣り・ウキ釣り・底物釣り・投げ釣りがオススメです。

< 釣り方 >
・ルアー釣り
・サビキ釣り
・ウキ釣り
・カゴ釣り
・底物釣り
・投げ釣り
・泳がせ釣り

※ 注意点
場所によっては、コマセを巻く釣りを禁止している場所があります。
禁止場所には、コマセ禁止の看板があります。
ご注意ください。

※ 注意点
時期によっては、アオリイカを狙ったエギングを禁止している禁漁期間があります(おおよそ4/1~7/31)。
詳細は壱岐ホームページから確認可能です。
ご注意ください。

アオリイカの禁漁を伝える看板

※ 注意点
壱岐ではクエの放流と資源保護を行っています。
1㎏未満のクエが釣れた際には、リリースのご協力をお願いいたします。

クエ釣りに関する注意(お願い)事項。

釣り具

壱岐で本格的に釣りを楽しまれたい方は、釣り道具(エサ以外)は持ち込みをオススメします。
基本的に釣りで必要とされる道具は島内にて購入可能ですが、離島と言う環境状、お店の規模・商品ラインナップに制限があります。
価格にこだわる方・多くの商品を比較した後購入したい方は、島外で事前に購入して持ち込む方が経済的・選べるバリエーション多い場合があります。
ただし、壱岐のお店では貴重な現地情報・釣果に繋がるアドバイスもあるので、ぜひご来店してみてください。
釣りエサなどは島内で購入が可能です。
岩場、外洋に面した防波堤などへ行かれる際は安全装備(ライフジャケット・スパイクシューズ・グローブ)をお忘れなく。

壱岐釣行で役立つ道具・装備はこちらをご覧ください >

< 壱岐の釣り具屋はこちらをご覧ください >

釣りの装備

防波堤で釣りをしている人

釣りをする際、安全対策として着用されている装備をご紹介します。
装備としては、帽子・ライフジャケット・グローブ・スパイクシューズがあると役立ちます。

壱岐の釣り場には磯・テトラポットなど自然豊かなフィールドがあり、中には危険が潜む釣り場が存在。
例えば磯・テトラポットは足元が安定しないだけでなく、海苔が生えている場合があり、通常の靴などでは滑るリスクが非常に高いです。
転倒した際には、フジツボや岩場で手を切ること、擦りむくこともあります。
外洋に面した防波堤・磯では、沖の波が直接当たるため、急な高波にさらわれることがあるかもしれません。
このようなリスクに対して装備があれば、転倒防止や万が一の落水の際の生存率を高めることに繋がります。
費用は掛かりますが、命には代えられません。
安全に釣りを楽しむためにもフィールドに合わせた装備を心掛けましょう。

↓  釣りの装備(例)↓

帽子

直射日光によるダメージや熱中症対策、転倒や釣り針が頭に当たった際に保護してくれる。
夏はツバが大きく顔全体が日差しを避けれる帽子が便利。

ライフジャケット

万が一の落水時、生存率を高める装備。
不意に落水した場合、泳ぎが得意な方でも、気が動転して泳げないということを耳にします。
実際にライフジャケットの着用有無により生存率は大きく異なっており、国土交通省海事局によると、船舶からの海中転落の場合では「ライフジャケットを着用している人は、着用していない人と比べると生存率が約2倍高い」という事が発表されています。
ライフジャケットには「ゲームベスト型」と「膨張式ライフジャケット」の2種類のタイプが存在。
場所や用途によって使い分けをします。

・膨張式ライフジャケット
水を感知すると自動で機能する自動膨張式、手動で機能させる手動式がある。嵩張りにくく動きやすい。
(使用場所の例 船・防波堤・漁港)


・ゲームベスト
救命胴衣と収納を備えたライフジャケット。保温性・クッション性もあり万能。
(使用場所の例 磯・サーフ・テトラ帯)

グローブ

防寒対策、転倒時に岩や貝殻から手を保護することを目的に着用する装備。
グローブは素材(ネオプレーン・皮など)により保温性や指先の感度が大きく変わる。
種類によって指が出せる本数が異なっており、3本指カット・5本指カットなどがある。

スパイクシューズ

テトラポット・磯を歩く際、転倒防止に必須の装備。
事故やケガが多発し易いテトラポットや磯は足場が安定しない上、海苔や砂で非常に滑りやすく、大変危険です。
スパイクシューズのソールにはフェルトや金属ピンが搭載されており、スニーカーや長靴などよりも滑りにくい設計になっています。
防波堤や漁港周りの足場が良い場所以外で釣りをする方は着用をオススメします。

壱岐の釣果

壱岐で釣れた釣果はこちらからご確認ください。
(※釣果情報の投稿お待ちしています!)

陸釣りの釣果情報

船釣りの釣果情報↓

初心者大歓迎!釣具を持っていない方でも釣りに挑戦できる!

初めて釣りを楽しむ家族

壱岐では道具をお持ちでない方でも釣りを楽しめるサービス(道具レンタル・遊漁船・釣り教室)があります。
ぜひ挑戦してみてください。

■こんな方にオススメ!

  • 釣りに挑戦してみたい方
  • アウトドアな体験がしたい方
  • お子様との遊び

道具を持っていない方向け|レンタル・釣り体験コース

釣り具レンタル(貞方釣漁具店)

[料金]:(リール付) 補償金5,000円で4,000円お返し/1泊2日
      (のべ竿) 補償金2,000円で1,500円お返し/1泊2日
[場所]:貞方釣漁具店(長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦201-7)
[営業時間]:8:00~22:00
[定休日]:無
[連絡先]:0920-47-1313

釣竿をレンタルできるサービス。
ウキ釣り仕掛け・サビキ釣り等が可能。
レンタル期間が1泊2日と長い時間借りることができるので、じっくり釣りを楽しみたい方にオススメ。

波止釣り体験(壱岐島砂浜会)

[料金]:1,000円/1名
[開催時期]:通年(不定休)
[所要時間]:90~120分
[場所]:ナカシマ商会(壱岐市石田町印通寺浦196-3)
[主催]:壱岐島砂浜会
[連絡先]:0920-40-0249

手ぶらで釣りを体験できるサービス。
道具のレンタル・釣り方を教えてくれる。
料金は、一人1,000円と非常にリーズナブルで、1名からの参加が可能。
釣り場は、石田町印通寺周辺の波止場が中心。

堤防釣り体験(壱岐イルカパーク&リゾート)

[料金]:5,500円/1名
[開催時期]:通年(要予約)
[所要時間]:2時間(9時~/15時~)
[場所]:イルカパーク受付窓口(長崎県壱岐市勝本町東触2668番地3)
[主催]:壱岐イルカパーク&リゾート
[連絡先]:0920-42-0759

手ぶらで釣りが体験できるサービス。
インストラクターが同行・直接レクチャーしてもらえるので、初心者やお子さん(7歳以上が対象、小学生以下は保護者同伴必須)でも安心して楽しむことができる。
体験後、釣った魚の処理をしてもらえるため、魚が捌けない方でも食を楽しむことが可能。

手ぶら!美味!短時間沖釣り体験(壱岐イルカパーク&リゾート)

[料金]:44,000円(8名まで同一料金)
[開催時期]:通年(要予約)
[所要時間]:3時間(8〜17時)
[主催]:壱岐イルカパーク&リゾート
[連絡先]:0920-42-0759

手ぶらで船釣りが体験できるサービス。
初心者の方には、釣り方を教えてくれる。
釣行後は、釣った魚が食べれるお店を紹介してもらえる。
短時間の釣行のため、船釣りに興味がある方の入門にオススメ。

絶景が広がる堤防で釣りにチャレンジ!釣り体験(Iki Fishing Guide)

[料金]:3,300円~
[開催時期]:通年(要予約)
[所要時間]:1時間30分(6時~)
[主催]:Iki Fishing Guide
[連絡先]:080-7884-0411

手ぶらで釣りを体験できるサービス。
インストラクター同行して釣り方を教えてくれるため、初心者・お子さん(13歳未満の方は保護者同伴必要)でも楽しめ、料金はリーズナブル。
朝集合のため、早起きが得意な方、午前中にアクティビティを1つこなしたい方にオススメ。

魚が釣れない時には…

魚が釣れない釣り人

壱岐は魚影が濃く魚が釣れやすいとは言え、初心者の方では苦戦することもあります。
特にルアー釣りは操作が複雑になるため、餌釣りよりも釣果を得づらいです。
ルアーフィッシングで釣果を得たい場合には、現状とは違った工夫をしてみると釣果が得られるかもしれません。

釣り方・ジャンルを問わず魚を釣りたい場合には、釣り船がオススメです。
船長は魚が釣れるポイントを熟知しているだけでなく、釣り方のコツなども教えてくれるで、釣れる確率が一気に向上すること間違いなしです!

遊漁船・釣り船 一覧|玄界灘で船釣り体験・大物狙い!

遊漁船勘八

壱岐では船釣りが盛ん。
全国各地から大物狙い・数釣り狙いの方々が訪れます。
狙いは大型のヒラマサ・クエを始め、マダイ・ヤリイカ・根魚と魚種は多種多様。
同じ海でも季節によって釣り物が異なるため、1年を通して飽きないことが魅力。
船釣りと聞くと難しいイメージがあるかもしれませんが、壱岐を訪れた際には初心者・未経験の方にも遊漁船はオススメ。
最短90分、最安7,000円から乗船できる遊漁船があり、道具を持たない方でもレンタルで船釣りを体験できるプランが用意されています。
船長は釣りのプロであり、手取り足取りを丁寧にレクチャー、釣りをサポートしてくれます。
壱岐で船釣りの楽しさを体験してみてはいかがでしょうか。

遊漁船・釣り船 一覧はこちらをご覧ください↓↓ >

氷の調達方法|クーラーボックスが大量になるほどの氷を500円で購入

クーラーボックスに満杯の氷

魚の保存・食料の保存など、様々な場面で氷が必要になるかと思います。
壱岐では製氷機を利用することで、コンビニなどで販売されている一般的な価格・量よりも、数百円で大量の氷を購入することが可能です。
購入場所・製氷機の使用方法をまとめています。
お役に立てください。

< 壱岐の氷の購入方法はこちらをご覧ください >

島内で過ごすための必要手段|レンタカー・食事・宿泊

味処ふうりんのカウンター

壱岐での釣り・観光を快適に過ごすためのポイントは大きく3つ「移・食・住」が重要です。

「移・食・住」とは

  • 「移」は移動手段であるレンタカー
  • 「食」は食事ができる飲食店やスーパーマーケット
  • 「住」は宿泊場所や温泉

レンタカー

レンタカーで貸し出しされている車

壱岐の公共交通機関はバス・タクシーがあり、電車はありません。
バスは本数・経路が限られているため、快適・効率的に島を満喫する為にはレンタカーがオススメです。
島内にはレンタカーが複数社あります、ご利用される際には事前にご予約ください。

< 壱岐のレンタカー会社はこちらをご覧ください >

タクシーは都会の様に街中を走っていることはありません。
徒歩は道の上り下りが激しいため、体力・時間が大きく必要になります。

食事|食料購入・飲食店

福寿飯店
福寿飯店

壱岐では食べ物が購入できる場所・食事ができるお店を抑えておくことが重要です。
釣り場近くにお店が無い場合、遅い時間にはお店が閉まっていたり、商品が売り切れになっている場合があります。
お弁当・食料を購入したい場合には、お店は充実していますのでご安心ください。

< 壱岐の食事処・スーパーマーケットはこちらをご覧ください >

また、時間に余裕がある方は壱岐の「食」をぜひとも堪能してみてください。
例えば、壱岐を代表する食べ物として、うにめし・お刺身など、海鮮料理は外すことはできません。
壱岐ではお食事に力をいれられているお宿も多いため、お食事付きの宿泊プランがある際には、ぜひお試しください。
また、壱岐の特産品は海鮮が注目されがちですが、実は食の魅力はそれだけではありません。
壱岐牛・むぎ焼酎・壱州豆腐・お米・アスパラガス・メロンなどなど、壱岐には食べ物の魅力が様々詰まっています。
壱岐の食べ物にご興味がある方は、産地の食材が集まるお店がオススメです。

アグリプラザ四季彩館

アグリプラザ四季菜館
島の駅 壱番館

飲食店としは、島民が愛するソウルフードである「福寿飯店」ビブグルマンにも選ばれた「味処 ふうりん」壱岐牛の焼肉を楽しめる「味処 うめしま」など、ここでは紹介しきれない美味しいお店が複数あります。
ぜひ、町の飲食店・食材売り場・スーパーマーケットへお立ち寄りください。

食事|釣った魚を調理して貰えるお店(※要相談)

島内には相談に応じて釣った魚を調理してくれるお店があります。
1番のオススメは「味処 ふうりん」。
定食・お料理はどれも美味しいお店ですが、魚料理は絶品。
魚にあった一番美味しい食べ方をご提案して貰えます。
ただし、お店が忙しい時間、ハイシーズンにはお断りされるケースもあります。
自分で釣った獲れたての魚をご堪能したい場合には、ぜひ店長に一度ご相談してみてください。

店名:味処 ふうりん
住所:〒811-5214 長崎県壱岐市石田町本村触26
営業時間:[昼]11:30~14:00 
     [夜]17:00~13:00(LO 22:30)
定休日:月曜日、毎月第3火曜日
個室:有
駐車場:有
支払い方法:カード可/電子マネー可
電話番号:0920-44-8010

宿泊

勝本町にあるLAMP壱岐
LAMP壱岐

壱岐への釣行スケジュールが決まった際には、すぐに予約することがオススメです。
近年では釣りを含め旅行で壱岐を訪れてくださる方々が増加しています。
観光シーズン・釣りシーズンにはお宿の予約が集中、予約が取れない場合があります。
気になるお宿がある際には、特にお早めのご予約をお願いします。
また島内には釣り目的の方々に人気の宿が数軒あります、ぜひご覧ください。

混雑時期
GW・夏休み・お盆・シルバーウィーク・(11月 ※ 釣り人の来島増加)

< 釣り場が近い宿はこちらをご覧ください >

< 港・空港から近い宿はこちらをご覧ください >

壱岐にはオーナーさんが釣り人を応援ている宿がいくつか存在しています。
例えば『アソビヤハウス壱岐』では、素泊りシンプルプランを5,000円以下の価格で提供。
釣行に必須ではあるが、持ち運びが面倒なクーラーボックスを無料でレンタル。サイズが大型であるため魚のキープや食材の保存に非常に便利です。
また施設設備では調理スペースや魚焼きグリルも完備されていて、釣って食べるを楽しみたい方にはオススメの宿になっています。

施設名:アソビヤハウス壱岐
料金:1泊 5,000円/人
支払い方法:現金・PayPay・振りこみ
チェックイン/アウト:15:00/11:00
送迎:有料(片道1,000円〜1,500円)
住所:〒811-5136 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触2676
電話番号:080-3550-4651

\ 釣り目的の宿泊に最適! /

宿泊ではなくキャンプをご希望される方でも、壱岐は設備が充実しています。
島内には2ヵ所無料のキャンプ場があり、いずれも駐車場・トイレ・水道・屋根付きBBQ場があります。

<キャンプ場>
・串山キャンプ場 〒811-5512 長崎県壱岐市勝本町東触串山2625-6
・少弐公園キャンプ場 〒811-5461 長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦324

温泉

湯本温泉

壱岐には手ぶらで日帰り温泉を楽しめる施設が複数あり、キャンプ・車中泊をする方でもお風呂の心配は不要です。
料金は最安値が400円、非常にリーズナブル。
一日の疲れをリフレッシュできるのでオススメです。

< 壱岐の日帰り温泉はこちらをご覧ください >

壱岐へのアクセス方法

フェリーエメラルド

九州北部に位置する壱岐へのアクセスは、福岡・佐賀・長崎から船もしくは飛行機でお越しいただけます。
場所によって乗り物・所要時間・料金が異なります。
最短は長崎空港発の飛行機約で約30分、最安は唐津東港発のフェリーで1,840円です。
詳細はアクセス方法にまとめています、お役に立てください。

< 九州・東京・大阪から壱岐へのアクセス方法はこちらをご覧ください >

ご当地情報Q&A

Q&A

離島を訪れるとなると、普段の日常とは異なることに不安はないしょうか。
電波は入るの?コンビニはあるの?釣り餌はどこで買えばいいの?などなど様々な疑問があるかと思います。
ご来島の懸念材料になりそうな疑問を、ご当地情報に関するQ&Aとしてまとめています。
お役に立てください。

< 壱岐のご当地情報Q&Aはこちらをご覧ください >

壱岐の釣りに関するよくあるご質問

どのような魚が釣れますか?

アジ・アオリイカを始め、ブリ・ヒラマサといった青物、ヒラスズキ・メジナ(クロ)・石鯛などが釣り人に人気です。
釣り場で目にする主な魚としては35種類を確認しています。まだまだ数え切れないほどの魚が生息しています。

釣りにオススメのシーズンはありますか?

狙う魚種により旬の時期が異なるため、一概に何月というようにシーズンを決めることはできません。
ただし、秋(9~11月)は1年を通し、釣り物が多い印象です。詳細は当ページ内の『時期』をご覧ください。

釣具屋はありますか?

壱岐には8軒釣具が購入できる釣具屋またはお店があります。
置いている商品はルアー釣りから餌釣りまで幅広く対応しています。詳細は当ページ内の『道具』をご覧ください。

釣り初心者にオススメな釣り方はありますか?

餌釣りではサビキ釣りがオススメです。仕掛けが簡単で釣れる魚種が豊富な釣りです。漁港や堤防など足場が良い場所などで可能です。
ルアー釣りではアジング・エギングがオススメです。壱岐はアジ・イカの魚影が濃く、全国から釣り人が訪れています。詳細は当ページ内の『釣り方』または『春夏秋冬オススメ魚種』をご覧ください。

釣り初心者にオススメの釣り場はありますか?

足場が良い漁港・堤防がオススメです。壱岐の海では、何気ない釣り場でも30㎝を超えるアジ・カマスが釣れたりすることがあります。流れが速い場所ではブリなどの青物が回遊してくる可能性があります。

釣具のレンタルはありますか?

釣り具がレンタルできるお店は1カ所あります。貞方釣漁具店ではウキ釣り仕掛け、サビキ釣り仕掛けが1泊2日でレンタルすることができます。また壱岐ビューホテルでは、宿泊者限定でレンタル釣具の用意があります。その他壱岐では手ぶらで釣りが楽しめるサービスがあります。詳細は『道具を持っていない方向け|レンタル・釣り体験コース』をご覧ください。

手ぶらで釣り体験ができるサービスはありますか?

釣り体験ができるサービスは4カ所あります。1人1000円から参加できる釣り体験、早朝から本格的に釣りへ行く波止釣り、8名まで定額料金で参加できる沖釣り体験など、バリエーションが充実しています。道具・餌の準備があることはもちろん、サービスによっては持ち帰り用に魚の下処理なども実施してくれます。
詳細は『道具を持っていない方向け|レンタル・釣り体験コース』をご覧ください。

子供が釣りを楽しめるサービスはありますか?

お子さんが釣り体験できるサービスは2カ所あります。
壱岐イルカパーク&リゾートの『堤防釣り体験』では、7歳以上対象、小学生以下は保護者同伴必須のもと、5,500円で体験することができます。
Iki Fishing Guideの『絶景が広がる堤防で釣りにチャレンジ!釣り体験』では、お子さん(13歳未満の方は保護者同伴必要)が参加でき、親は付き添いで釣りをしない場合にはお子さんのみの金額で実施が可能です。

もくじ